
【試合結果レビュー】西武ライオンズ戦(第14回戦)
2017年8月2日(水)【第15回戦】
●東北楽天ゴールデンイーグルス 4 – 7 埼玉西武ライオンズ○
【勝利投手】
西武:岡本(5勝0敗1S)
【敗戦投手】
楽天:則本(10勝3敗0S)
【セーブ】増田 (1勝3敗22S)
【本塁打】
楽天:嶋3号(5回表ソロ)、ウィーラー24号(8回表ソロ)、島内10号(8回表ソロ)
西武:山川5号(4回裏ソロ)、山川6号(6回裏2ラン)、山川7号(8回裏ソロ)
ブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
昨日の楽天イーグルスの試合結果レビューです。
先発はエースの則本投手でしたが、好調西武打線を抑えられず。
打線はウィーラーをはじめ嶋、島内も本塁打を放って
復調気配も出てきましたが、流石に7失点では厳しいですね。
特に8回、2点差に詰め寄った後に山川選手に3打席連続となる
本塁打を与えてしまったのが万事休す。
打線がピリッとせず、投手陣も崩壊気味の楽天イーグルス。
ソフトバンクが勝ったので、これで2位転落。
正直、まだ試合数もあるので現時点での順位はそこまで気にしなくて
いいかなと思っていますが、大きく連敗するようなことは避けてほしいですね!
ライオンズがだいぶ勢いに乗ってきたので、
下手すると3位転落だって可能性としてはあるでしょう。
終盤で巻き返せば問題ないですが、
今の状況ではとにかく勝てる試合を勝って、
終盤の大事な試合を確実に取っていくしかないでしょうね。
踏ん張りどころ!
The following two tabs change content below.

イーグルスファン通信【編集長】
2006年の野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。関東拠点のため1軍の現地観戦はZOZOマリン、メットライフがメイン。交流戦でのハマスタ、神宮、東京ドームは外せない。
イーグルスファンならではのコンテンツを心掛けて執筆しています。

最新記事 by イーグルスファン通信【編集長】 (全て見る)
- ロッテと楽天どっちが先に決めるの?鈴木大地と美馬学のFA移籍による人的補償 - 2019年12月12日
- 2020シーズン オープン戦試合日程が決定! - 2019年12月10日
- 石井一久GM批判をする『週刊ベースボールONLINE』編集部員コラムに対する抗議記事 - 2019年11月30日
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。