
【試合結果レビュー】千葉ロッテマリーンズ戦(第18回戦)
2017年8月24日(木)【第18回戦】
●東北楽天ゴールデンイーグルス 1 – 2 千葉ロッテマリーンズ◯
【勝利投手】
ロッテ:関谷 (1勝2敗0S)
【敗戦投手】
楽天:安樂 (1勝4敗0S)
【セーブ】内 (4勝1敗10S)
【本塁打】
楽天:オコエ1号(9回表ソロ)
ロッテ:荻野3号(3回裏ソロ)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
安樂投手は今回もナイスピッチング
安樂投手、すっかり一軍のマウンドも定着してきたような気がしますね。
被安打8本、本塁打も1本打たれて2失点となりましたが、それでも大崩れせずに踏ん張ったと思います。
若手が躍動する中で勝ち星を付けて欲しかったというのはありますが、こればかりは仕方ないことですね。
リリーフ陣もきっちり抑えています。
高梨投手は本当に安定していますね。
左のサイドスローというのもなかなかいないタイプなので対応しづらいのかもしれませんが、それにしてもコントロールが良い。
ストレートのスピードはそこまで速くないですが、それ以上に伸びがあるので速く感じるのでしょう。
ビハインドの場面でもしっかり抑えて流れを断ち切ってくれる頼もしい存在です。
先週のショックが抜けないのか?
初戦こそ久しぶりに打線爆発で連敗を止めたものの、昨夜は再びの貧打。
最終回にオコエ選手のソロ本塁打で完封負けは免れたものの、最下位のチーム相手に苦しいですね。
先週、上位チームにボコボコにやられたショックでもあるのか、すっかり打てなくなりましたね。
選手の自信が無くなっているのか、何となくムードも良くない気がします。
こればかりは私たちファンとしてはどうすることもできない。
しかし、ファンがあってのプロ野球であることも事実。
苦しい状況とはいえ、パ・リーグ2位ですよ。
誰がこの状況を予想したでしょうか。
今までそれだけの実績を残し、勝ち星を積み重ねたからこそこの順位にいれるわけでしょう。
もう一度、そのことを思い返して自信を持ってプレーして欲しいです。
2位は死守、優勝争いを諦めたら負け
すっかりソフトバンクとのゲーム差が開く一方。
チーム全体的に意気消沈ムードかもしれませんが、それじゃクライマックスシリーズで西武にも勝てないでしょう。
西武にはここ最近、負け続きなので苦手意識を持っている可能性があります。
何が原因か分かりませんが、優勝だってまだまだ可能な圏内。
諦めずに食らいつく気持ちでプレーして欲しいです。
しかし、先週の連敗が重くのしかかったのかもしれませんね。
とにかく自信を持ってプレーして欲しい。
何だかんだ言っても、2位ですよ。
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。