首位ソフトバンクに負け越し。混戦から抜け出せるか

勝ち越せば単独首位奪還となる首位攻防戦だったが結果としては1勝2敗で負け越しとなった。
決して悪い内容では無かったが結果としては勝ち切れなかった。
その原因を探りながら考察していきたい。

今カードの戦評(対ソフトバンクホークス4~6回戦)

今カード初戦は辛島が先発。ここまで2勝0敗と負けが無く、頼りない先発ローテーションの中で気を吐いている。
この日も安定感のある投球を見せて6回無失点と好投。しっかりと試合を作った。
一方、ソフトバンク先発の武田は2回表、ウィーラーに対して投じたストレートが頭部を直撃し、危険球退場となってしまう。幸い、当たった場所がヘルメットのつばだったためウィーラーに怪我は無かったが、両軍が飛び出してエキサイトするシーンもあった。
武田が緊急降板となり、準備不足での登板となった2番手川原を攻めたイーグルス打線はブラッシュの適時打で先制すると、オコエの適時打で3点を取る。続く3回にもウィーラーの適時打、ブラッシュの2本目となる適時打で5-0と突き放した。更に7回にはダメ押しでウィーラー、銀次、オコエの適時打で4点を加え、9-0で圧勝した。
辛島が3勝目をマークし、今シーズン3勝0敗と先発陣を支えている。

カード2戦目は古川、大竹の若い投手が投げ合った。
古川は初回に今宮に適時打を打たれ先制を許すが、その後は踏ん張り6回1失点と好投した。
しかし、昨日は元気だった打線が大竹の前に沈黙。相手チームと同じ5安打を放つも無得点に終わり、0-1で敗れた。

そして勝ち越しを掛けた3戦目、先発は前回登板で久しぶりの白星を挙げた釜田だった。しかし、初回にいきなり3失点で先制され嫌な流れに。
それでも打線が奮起し、3回には島内、ウィーラー、嶋の適時打で一挙6点を挙げて逆転に成功。4回にも浅村の2ランホームランで一時4点差までリードを広げた。
しかしながら、このリードを釜田が守り切ることができず、4回裏にデスパイネに2ランホームランを浴びると、続く松田にこの日2本目となるソロを浴びて1点差に詰め寄られる。ここで釜田は降板となり、4回途中7失点。先発の役割を果たすことは出来なかった。
その後、6回裏には3番手の森原がグラシアルに技ありの3ランホームランを浴びて逆転を許し、流れはソフトバンクに。ただし、ここで終わらなかったのが今シーズンのイーグルスの良さと言える。8回表に代打で登場した山下がソロホームランを放ち、茂木もソロホームランを放って同点に追い付いた。
試合は全く分からなくなり、延長戦へ。そして10回表、再び打席が回ってきた山下が2打席連続本塁打を放ち、ついに勝ち越しに成功。その裏は宋家豪がマウンドに上がり試合を締めたいところだったが、ヒットとバントで一死三塁のピンチを招くと内川に適時打を浴びて再び同点に。
いよいよ最終12回までもつれ込み、イーグルスは得点を奪えずこの日の勝利は無くなった。
そして12回裏、高梨がマウンドに上がるが2本の安打と敬遠で一死満塁の大ピンチ。最後はデスパイネに適時打を浴び、引き分けには持ち込めなかった。

両軍合わせて29安打、23得点という文字通りの乱打戦となったが、最後の最後で踏ん張れなかった。

先発陣の総評

辛島が一人気を吐いている。昨シーズンから安定感のあるピッチングが光っていたが、今シーズンはここまで打線が好調なこともありここまで3勝をマーク。
ストレートのスピードは決して速くは無いが、コントロールと緩急のある投球術で打者を翻弄。今シーズンは今のところエースと言える存在感を見せている。

古川も昨シーズンに比べて安定感が増しており、ピンチでも動じずに投げることができている印象。勝ち星は付かなかったが、今回のようなピッチングができれば二桁勝利をしても決しておかしくない。不安定な先発ローテーションの中で一角を担って欲しい。

釜田は前回登板で復活かと思われたが、やはりそう甘くはなかった。コントロールが生命線の中で高めに浮いてしまうシーンもあり、同じ打者に続けて本塁打を浴びたのもいただけない。4回持たず、先発の役割を果たせなかったうえにチームも敗れた。

中継ぎ陣の総評

今カード1、2戦は無失点に抑えた中継ぎ陣だが、3戦目には森原が痛恨の3ランを浴び、宋家豪、高梨も痛い失点を浴びた。
先発陣が不安定な中で登板数も多くなっており、疲労や相手打線に分析されているといった影響も少なからずありそう。
その中で松井裕樹だけは安定感がある。
昨シーズンの悔しさから復活するべく、ここまで16試合に登板して3失点、防御率1.06と素晴らしい成績。
リードすれば逃げ切れるだけの体制は整っているだけに、先発の役割と、ハーマン、松井裕樹まで繋ぐ間の中継ぎがもうひと踏ん張りというところか。

野手陣の総評

今カード2戦目は古川の好投に援護できず無得点に終わったが、1戦目と3戦目は共に二桁安打を記録。
中でもウィーラーが引き続き好調を維持しており、ブラッシュの状態も上がってきた。
また、欲しいところで適時打が出るようになり、きっちりと点が取れる打線になっているのは強みと言える。

繋ぎの4番島内も機能しており、その前の浅村も活きている。
3戦目は2点リードされながら2本の本塁打で同点に追い付き、山下が2打席連続本塁打を放つなど最後まで諦めていない。

昨シーズン貧打に苦しんだ打線は少なくとも今シーズンはここまで改善されている。

チームの総評

初戦は相手チームのアクシデントもあって楽に勝つことが出来た。
一方で2戦目は接戦を落とし、3戦目は勝てそうな流れの中で投手陣が踏ん張れなかった。
結果として勝敗を分けたのは3戦目の先発釜田だったのではと考えている。

ここ最近は本当に分かりやすいくらい、先発投手の結果次第でチームの勝敗が左右されているように感じる。
先発投手が6回前後まで投げ切れば好調な打線が援護して勝ち切れる。古川の登板日は当てはまらなかったが、その確率は高い。
そう考えると、まず3戦目の初回に3点を先制されたのは痛い。それでも4回までに8点を取った。しかし、勝てなかった。
12安打11得点できる打線をもってして勝てないのは痛い。
先発がしっかり役割を果たせばいいのだが、それが出来ていない。

いよいよ貯金も1つとなり、下位チームとのゲーム差も詰まってきている。
ソフトバンクが一強ムードになりつつあるだけに今カードの負け越しは仕方ないと割り切ったとして、これ以上の負け越しは即刻Bクラス行きを意味する。

次のライオンズ戦も打線が強力なチームではあるが、とにかく先発投手が試合を作れるかどうか。
確かに則本、岸がいないのは辛い状況だが、だからこそチームの底力が問われる時だと言える。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA