
高卒ルーキーが3勝目(対オリックス25回戦)
2017年10月7日(土)【第25回戦】
〇東北楽天ゴールデンイーグルス 7 – 0 オリックス・バファローズ●
【勝利投手】
楽天:藤平 (3勝4敗0S)
【敗戦投手】
オリックス:山岡 (8勝11敗0S)
【セーブ】
【本塁打】
楽天:
オリックス:
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
藤平投手ナイスピッチング
先発した藤平投手は8試合目の登板。
もともとどっしりと構える堂々としたピッチングが持ち味でしたが、すっかりプロの舞台でも様になってきましたね。
6回まで投げて無失点、被安打はわずかに2ということで、ナイスピッチングでした。
クライマックスシリーズのファーストシリーズを勝ちあげれば、ソフトバンク戦で登板する可能性もあるでしょう。
下手に釜田や辛島といった不安定要素の多い投手を使うくらいなら、いっそのこと藤平投手、安樂投手といった将来性のある投手に経験してもらいたいと思ってしまいます。
実際の起用がどうなるかは分かりませんが、来シーズンに向けて楽しみであることは間違いないですね。
開幕からローテーションを守ってくれるように、今のうちに経験できることをたくさん吸収して欲しいです。
珍しく足立捕手がバットで活躍
足立捕手といえば今シーズンは嶋捕手に替わって起用される機会も多く、若手中堅捕手の座を着々と歩んでいます。
リード面はまずまずという感じですが、打撃面はイマイチ。
しかしこの日は2安打3打点とバットでもアピールしてくれました。
ちょいちょい打つから良く分からない選手ですが、先日代打で出場した場面などは全く打てず、何とも言いづらいです。笑
とはいえ、嶋捕手しかいなかった楽天イーグルスに足立捕手が加わったことは大きいですし、今シーズン加入した細川捕手の影響も大きいでしょう。
細川捕手はほとんど出場機会もありませんし、そろそろコーチにでもなってもらえたらありがたい限りですよね。
13安打7得点
今シーズンはとにかくヒットが良く出ますね。
先日のロッテ戦でもチームで2ケタ安打を放ちながら2得点に終わった試合もありますが、この日のようにしっかりと点に繋がれば自然と価値は舞い込んでくるでしょう。
投手陣は中継ぎも含めてかなり安定していますから、あとは打つか打てないですね。
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。