
【試合結果レビュー】千葉ロッテマリーンズ戦(第22回戦)
2017年10月1日(日)【第22回戦】
●東北楽天ゴールデンイーグルス 2 – 5 千葉ロッテマリーンズ〇
【勝利投手】
ロッテ:チェン・グァンユウ (3勝4敗0S)
【敗戦投手】
楽天:松井裕 (3勝3敗33S)
【セーブ】
【本塁打】
楽天:
ロッテ:ペーニャ15号(2回表ソロ)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
勝利の方程式に異変か
先発の辛島投手は先制点を取った後にまた点を取り返される嫌な展開になりましたが、その後はしっかりと抑えていました。
相変わらずの感じですが、試合を壊すような失点が無かったので良しとしましょう。
その後は1点差という僅差の中でハーマン、福山、松井裕樹投手という勝利の方程式。
が、最後の最後、松井裕樹投手がツーアウトまで取ったものの満塁のピンチを招き、最後はツーベースを打たれて万事休す。
先日も日ハム戦でサヨナラ負けを喫しましたが、シーズンも終盤に来て状態が落ちてきてしまいましたでしょうか。。
いつもランナーを出したりヒットを打たれるところまでは仕方ないと思っていましたが、この日の内容はあまりにも良くなかったですね。
長打を打たれた後に四球でランナーをためてしまったので。
相手が裏の攻撃で、あと1点でも取られたら終わりという場面では塁を埋めるのも分かりますが、勝負しに行っての内容ですし、何より相手打者もそんなに打っている選手ではありません。
これが西武ライオンズやソフトバンクの強力打線だったらと考えるだけで頭が痛くなりそうです。
もうシーズンも終盤、クライマックスシリーズに向けてもあまり時間がなくなってきました。
守護神の状態が心配です。
もう少し点を取って欲しい
相手関係を考えれば、もう少し点を取って欲しかった。
確かに最終回に崩れたのは松井裕樹投手の責任かもしれないけど、ロッテ相手に2点しか取れないのは情けない。
またチャンスを潰すようなことを何度もやるし、見ていて歯がゆいですね。
流石に援護が少なすぎたこともあると思います。
もっと打ってくれ。
いよいよ最後の2連戦
いよいよ、西武ライオンズとの2連戦を向かえます。
この日の敗戦で余計なゲーム差が開いてしまいましたが、いずれにしてもこの連戦で連勝すればチャンスはあります。
一方、連敗すれば3位が確定。
アウェーでの2連戦は3位になればクライマックスシリーズと同じ条件。
とにかく連勝するしかないですね。
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。