
来シーズンに向けたアピール(対ロッテ24回戦)
2017年10月5日(木)【第24回戦】
●東北楽天ゴールデンイーグルス 2 – 3 千葉ロッテマリーンズ〇
【勝利投手】
ロッテ:関谷 (2勝4敗0S)
【敗戦投手】
楽天:古川 (0勝2敗0S)
【セーブ】
【本塁打】
楽天:
ロッテ:
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
古川投手が来シーズンに向けてアピール
先発した古川投手は敗れたものの、しっかりと9回まで投げぬき、良いアピールになったのではないでしょうか。
もちろんロッテ打線もフルメンバーではありませんでしたが、最後まで投げ抜くというのが大事なことですね。
来シーズンのローテーション入り、もしくは戸村投手のようなロングリリーフなど痺れる場面でも登板機会を増やしていってもらいたいです。
好調なウィーラー
この日も指名打者で4番に入ったウィーラー選手。
早速初回にタイムリーヒットが飛び出すなど、好調を維持しているようですね。
試合的にも絶対に勝たなければいけないプレッシャーもなくなり、守備機会もなかったのでだいぶ気楽にプレーが出来ているのでは。
怪我だけは絶対にして欲しくないですが、それ以外は良い意味で実戦で感覚調整ができて良いスケジュール感なように思います。
復調が期待される選手たち
ここ最近で言えばペゲーロ選手に元気がない印象でした。
最近5試合の打率も1割台ですから、数字も物語っていますね。。
しっかりと休養を取りながら残り試合を使ってうまく調整していって欲しいです。
茂木選手もヒットが出てきたり守備でも良いプレーが出てきたので、もう怪我の影響はないでしょう。
とはいえ、最近5試合の打率はこちらも1割台なので、復調が期待されます。
なんだかんだ言って、今シーズンの飛躍は1番茂木、2番ペゲーロで早い段階から先制して有利に試合を運べたからでしょう。
そこから銀次、ウィーラー、アマダー、島内といったどこからでもヒットや長打が期待できる重量打線があったからこそ。
クライマックスシリーズでは超短期決戦なだけに、打撃の勢いに託すのもアリだと思います。
そのためにも、茂木、ペゲーロ選手には状態を戻してもらい、暴れまわって欲しいです!
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。