
【試合結果レビュー】北海道日本ハムファイターズ戦(第24回戦)
2017年9月29日(金)【第24回戦】
〇東北楽天ゴールデンイーグルス 3 – 0 北海道日本ハムファイターズ●
【勝利投手】
楽天:青山 (1勝1敗0S)
【敗戦投手】
日ハム:堀 (0勝1敗0S)
【セーブ】松井裕 (3勝2敗33S)
【本塁打】
楽天:アマダー23号(2回表ソロ)、茂木17号(8回表2ラン)
日ハム:
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
継投でつなぎ、しっかり勝ち取った1勝
先発した藤平投手は今年の高卒ルーキー。
まだまだ不安定な部分もたくさんありますが、この日はそれが出てしまった内容でした。
残念ながら3回で降板となりましたが、それはそれで経験でしょう。
この日良かったのはその後の継投でしっかりと無失点に抑えたこと。
先発が崩れてしまってもこれだけのリリーフができると怖いものなしです。
福山、松井裕樹投手も昨日の借りを返すことができて良かったのでは。
投手陣がしっかりと抑え、攻撃に回っていくことができれば良いゲームが続くでしょう。
毎試合は難しいと思いますが、それでも踏ん張って崩れない試合を作っていって欲しいものです。
本塁打構成で逃げ切り
序盤からチャンスはあったが、アマダー選手の一発の後はなかなか点が入らず。
結果的には1点差でも逃げ切れましたが、8回の茂木選手の本塁打は本当に大きかった!
ようやく打撃面も状態が上がってきたようで、いよいよ前半戦の勢いが戻ってきてくれるのでは、と期待しています。
個人的には中川選手が今一つだったのが残念でした。
そろそろ9年目で正念場な気もしますので、とにかく打撃でアピールして欲しいですね。
外国人トリオの中ではペゲーロ選手が不調気味。
それでも他の2人が活躍しているのでまだマシですが、そろそろ状態を上げて恐怖の1、2番復活も期待しています。
この日の内容は良かったが
この日の試合は投打ともに要所を締めて良いゲームだったと思います。
これがあと何試合できるのか。
期待はし過ぎず、しかし状態が戻ってきた選手も増えているので、何とか頑張って欲しいな。
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。