
【試合結果レビュー】福岡ソフトバンクホークス戦(第24回戦)
2017年9月25日(月)【第24回戦】
〇東北楽天ゴールデンイーグルス 10 – 2 福岡ソフトバンクホークス●
【勝利投手】
楽天:美馬 (11勝6敗0S)
【敗戦投手】
ソフトバンク:千賀 (13勝4敗0S)
【セーブ】
【本塁打】
楽天:ウィーラー30号(3回表3ラン)
ソフトバンク:中村晃5号(9回裏2ラン)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
楽天イーグルスファンのTatsu Eaglesです。
2ケタ勝利で一皮むけたか
先発した美馬投手は前回の登板で自身初の2ケタ勝利を達成。
この日はパリーグの覇者ソフトバンクを相手にしましたが、見事に7回まで無失点の好投であっさりと11勝目をマーク。
前回登板でようやくキャリアハイの10勝に到達し、一皮むけた印象ですね。
ピンチの場面もありましたが、茂木選手の好プレーなどもあってしっかりと抑えてくれました。
ヒーローインタビューでも話していたように、この日は序盤から大量リードを奪う有利な展開で運べたのも良かったでしょう。
ポストシーズンに向けて再び調子を上げてきているように感じますので、ここから先は是非とも無敗で走り続けて欲しい。
野手陣の援護は関係なしに、せめて7回くらいまではしっかりと投げて欲しいですね。
それができれば、則本、岸、美馬の3枚でポストシーズンは強い楽天イーグルスを見せてくれるはず。
これから先の試合は1つも落とせませんよ。
千賀投手を打ち崩したのは良い兆候
前日の試合でも劣勢の中で一時逆転に成功した楽天イーグルス打線。
この日は千賀投手の不調もあってか、効率的に得点出来ていました。
非常に好印象だったのは相手の四球で出塁したランナーをバントなど堅実な先方で着実に進塁させ、得点に繋げられたことでしょう。
後半の追加点は相手投手のレベルもあるのでおまけみたいなものですが、序盤の得点はお見事でした。
そしてウィーラー選手の30号到達もお見事!
楽天イーグルスの外国人野手としては初の大台で、本当にチームを支えてくれる名選手です。
連敗中もこんな感じの試合展開だったらあそこまで連敗しなかったのでは、と思ってしまいますが、過去のことを言っても仕方ないですね。
ポストシーズンに向け、いよいよ雌雄を決する時がやってきます。
西武ライオンズも決して勢いがなくなったわけではないので油断は全くできませんが、どうなるか最後まで分かりませんね。
最後まで諦めなければそれで良い
まさに一進一退の攻防。
いよいよ西武ライオンズとの直接対決を向かえるわけですし、残り試合数的にも2位でのクライマックスシリーズ開催は十分にあります。
最大のポイントは岸投手で勝てるかどうか。
あまりにも岸投手が先発の時に打てなさ過ぎているのと、交代のタイミングで失敗している試合が続いています。
中継ぎ陣もそこまで酷使というほど使っていないと思いますので、もうひと踏ん張り、最後の意地を見せて欲しいです。
楽天イーグルスファンブログ更新中!
イーグルスの試合戦評を中心に更新しています。
独自目線で発信できるように気付いたこと、感じたことを書いています。
ブログランキング参加中です!励みになりますので、よろしければポチっとお願いいたします。
にほんブログ村

2006年・野村克也監督時代からのイーグルスファン。本格的に応援し始めたのは2016年頃から。
新聞や大手メディアでは書けないイーグルスファン視点で記事を企画、執筆するように心掛けています。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。