10通信
10通信
  • 楽天イーグルス試合戦評
  • 各試合または各対戦カードごとなどに分けて試合内容を分析します
  • HOME
  • コンテンツ
  • 楽天イーグルス試合戦評

2カード連続勝ち越しで単独2位をキープも油断大敵

今カードは日本ハムファイターズとの3連戦を敵地札幌ドームで戦った。 3戦目こそ大敗したもののカード初戦と2戦目で連勝して2カード...

2019.05.24

まさに一進一退!勝ち越して貯金生活・単独2位浮上

今シーズンのパ・リーグはソフトバンクがやや抜けてきてはいるものの、まだまだ混戦が続いている。 今カードはZOZOマリンで行なわれ...

2019.05.20

2カード連続負け越しも勝率5割は維持。ここが踏ん張りどころか

同率2位で並ぶ日ハムとの3連戦となった今カード。 勝ち越して貯金を作りたいところだったが結果的には1勝2敗の負け越しとなった。 ...

2019.05.17

負け越したが打線は好調。同率2位から抜け出せるか

前カードでは首位ソフトバンクに連勝した楽天イーグルス。 今カードは神戸での対オリックス3連戦。昨シーズンは相性の良かったオリック...

2019.05.13

首位ホークスに連日のサヨナラ勝ち!2.5ゲーム差の単独2位に

パ・リーグはソフトバンクが単独首位に立ち独走。一強ムードになってきた。 対する楽天イーグルスは西武ライオンズ、日本ハムファイター...

2019.05.10

ライオンズに負け越すも収穫はあったカード。パ・リーグは混戦模様

今シーズン負けなしで相性の良い西武ライオンズとの3連戦。 とはいえ、直近の試合では敗戦が続いており嫌なムードで敵地入りした楽天イ...

2019.05.07

首位ソフトバンクに負け越し。混戦から抜け出せるか

勝ち越せば単独首位奪還となる首位攻防戦だったが結果としては1勝2敗で負け越しとなった。 決して悪い内容では無かったが結果としては...

2019.05.04

今カード32安打15得点も20失点で3連敗。先発陣は奮起を

本拠地で千葉ロッテマリーンズを迎えての3連戦となった今カード。 平成最後の公式戦ということもあり気持ち良く令和時代に行きたいとこ...

2019.04.29

札幌3連戦は負け越しで課題も見えたカードとなった

日本ハムファイターズの本拠地札幌ドームでの3連戦となった今カードを振り返って分析をします。 今カードの戦評(対日ハム4~6回戦)...

2019.04.26

オリックスに勝ち越して単独首位をキープ

初カードで2敗1分と負け越したオリックスとの2カード目を迎えた楽天イーグルス。 苦手意識を持たないためにも今カードは勝ち越しが期...

2019.04.22

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 

ピックアップ

  • 日本プロ野球界に浸透してきた「QS(クオリティー・スタート)」とは?

  • 意外と分からなくなる野球で使用する漢字の用語

  • トレードってどんな制度?トレードの期間・仕組みルールなど

  • 開幕直前!史上初の「9回打ち切り」など2021年プロ野球・新型コロナ特例まとめ【変わる・戻る・...

  • 【2022年時点】プロ野球12球団の歴代球団名まとめ

  • 海外FA権と国内FA権の違いとは?松井裕樹投手の動向に注目!

  • FA権とは?取得条件と行使理由・行使に対する見解

  • 【2022年版】プロ野球12球団の正式名称・略称・頭文字・漢字表記・オーナー企業(親会社)まとめ

  • 意外と沢山ある!プロ野球のタイトル賞についてまとめてみた~野手編~

  • 意外と沢山ある!プロ野球のタイトル賞まとめ~投手編~

10通信
10通信

Copyright © 2017-2025 10通信