10通信
10通信
  • プロ野球コラム
  • プロ野球界に関する独自のコラム
  • HOME
  • コンテンツ
  • プロ野球コラム

仕組みや条件などちょっと分かりづらい「FA」をまとめてみた

シーズンも終盤に差し掛かり、優勝争いやCS争いが激化しています。 我らが楽天イーグルスは8月終了時点で単独3位、CS進出あるいは...

2019.09.07

優勝マジックとは?定義や計算方法、記録をまとめてみた

2019年も9月に入り、プロ野球のシーズンも佳境に入ってきました。 シーズン終盤になると頻繁に耳にするようになるのが「マジックナ...

2019.09.02

防御率はどのように算出するの?歴代記録などをまとめてみた

投手の成績を示す指標として、様々な指標があります。 最も分かりやすいところでは勝敗数がありますが、他にも様々な指標で評価されます...

2019.08.18

交流戦って何?定義や記録についてまとめてみた

交流戦はプロ野球前半戦に行われるセ・リーグのチーム対パ・リーグのチームという形式の試合です。 普段は見られない対決が行われる交流...

2019.08.11

意外と分からなくなる野球で使用する漢字の用語

テレビや球場でプロ野球を観ていると、投手や野手のその日の成績が漢字で表記されています。 しかし、たった2、3文字の漢字表記をみて...

2019.08.07

これであなたもプロ野球ファン!セ・リーグとパ・リーグの違いについて

最近プロ野球の試合を見始めた方にとって、「なぜプロ野球のリーグは2つあるの?」と感じるプロ野球ファン初心者の方は意外と大勢いらっ...

2019.08.01

スター選手の競演!オールスターの楽しみ方とは?

プロ野球界のお祭りといえば「オールスターゲーム」。 2019年のオールスターは7月12日、13日に開催され、第1戦は東京ドーム、...

2019.07.20

フレッシュオールスターとは?オールスターとの違いや楽しみ方をご紹介!

毎年オールスター前夜に行われる「フレッシュオールスターゲーム」。 今年は7月11日に、我らが楽天イーグルスの本拠地である楽天生命...

2019.07.15

FA権とは?取得条件と行使理由・行使に対する見解

2018年のプロ野球は全日程を終了し、ソフトバンクホークスの日本一で幕を閉じた。 この後は日米野球が開催予定で日本代表としての国...

2018.11.06

プロ野球、来季からのチャレンジ制度の導入について

本日、審判の判定について異議がある場合に、監督がビデオ映像による検証を要求できるリプレー検証制度を来シーズンから導入することを決...

2017.11.13

  • 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ピックアップ

  • 意外と沢山ある!プロ野球のタイトル賞まとめ~投手編~

  • 似てるけど違う「失点・自責点」の定義と記録方法

  • FA権とは?取得条件と行使理由・行使に対する見解

  • 開幕直前!史上初の「9回打ち切り」など2021年プロ野球・新型コロナ特例まとめ【変わる・戻る・...

  • 優勝マジックとは?定義や計算方法、記録をまとめてみた

  • トレードってどんな制度?トレードの期間・仕組みルールなど

  • 日本プロ野球界に浸透してきた「QS(クオリティー・スタート)」とは?

  • 海外FA権と国内FA権の違いとは?松井裕樹投手の動向に注目!

  • 【2022年時点】プロ野球12球団の歴代球団名まとめ

  • 【2022年版】プロ野球12球団の正式名称・略称・頭文字・漢字表記・オーナー企業(親会社)まとめ

10通信
10通信

Copyright © 2017-2025 10通信